あぢぃ・・ 気温が高い時はパン作りは難しいんです 前回はブドウパンを焼いたけど 発酵しすぎてうまく焼けなかった 仕方なく食べたけど それで昨夜はかなり慎重にしていたんですけど 友達と話していて・・・時間が・・・過ぎてしまって それでもまぁ何とかなった(笑) … トラックバック:0 コメント:4 2014年06月30日 続きを読むread more
ジャム&パン作り 先日、山友さんから頂いた 桑の実 さっそくジャムにしてみました レモン汁も入れてっと 何だか懐かしいお味に仕上がりました 山友さんに感謝 そう言えば以前伊吹山の2合目付近で食べている人がいたなぁ・・・ そ… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月12日 続きを読むread more
大豆粉でパン 普段使っているパンの粉に大豆粉を少量混ぜると ふんわりしっとりするんだって ちょうど買い置きの大豆粉があったので さっそくチャレンジしてみましたよ~ん 分量がわからないので適当に入れちゃいます(笑) このテキト~な性格が災いして 形成がとってもヤリ辛く・・・大変… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月15日 続きを読むread more
豊作 畑ではスナップエンドウがスズナリです あ・・・うちには畑はありませんが(笑) たくさん取れて家族はもう飽きて食べてくれないって 卵とじなんて鍋いっぱい炊くんだって! 贅沢な話ではないですか しかし鍋いっぱいは飽きるかー(笑) もちろん我が家は贅沢は言いませんよ どんだ… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月13日 続きを読むread more
雨の日はパン作り Apr.4.2014 雨が降ると花粉症は落ち着きます 薬を飲んでいるので体はだるいのですけど じっとしているともっと悪くなりそうです なので あんドーナッツ あんも手作りですよ~ 次の日まで柔らかくておいしい… トラックバック:0 コメント:4 2014年04月21日 続きを読むread more
ウインナー作りに挑戦 先日、知り合いのうちでウインナー作りの講習会がありました ベーコンは何度も作っていますがウインナーは初めて! ボールに肉と香辛料を入れてひたすらこねます 時々カチ割り氷を加えながらこねるので 手が冷たい 結構大変です 肉の脂分が白くなってミンチがねっとりしてきたら ケーシングをセットしたウインナ… トラックバック:0 コメント:4 2014年03月05日 続きを読むread more
懲りない雪山大好き女の冷え性対策 大変辛い告白ですが・・・ ここ数年、手足の冷えが辛くなってきました 雪山大好き女の私にはかなりキツイ ゲレンデスキーは歩かないので ソックスの重ね履きとソックス用ホッカイロ グローブにも小さなホッカイロを入れる それで何とかなる … トラックバック:0 コメント:2 2014年01月10日 続きを読むread more
クリスマス準備 もうすぐクリスマス 我が家では一年で一番力が入るイベントかも・・です うちのシュトレンは 本場ドイツのシュトレンとは全然違うものです(笑) 本物は一切れが400カロリー以上というもの・・・ 焼いたパン生地を溶かしバターにドップリと沁みこませ 回りに粉砂… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月06日 続きを読むread more
冬支度 自転車ネタもない今日この頃 あっという間に寒い季節になりましたし・・・ 結局、クライミングに呆けて自転車には乗れず レポも書けないわけで(笑) 北陸の冬は辛いもので お外でチャリなんて乗れないでしょ(笑) でも2台以上チャリを所有しているならいざ知らず … トラックバック:0 コメント:10 2013年11月24日 続きを読むread more
レモンジャム 自宅で収穫したというレモンを たくさん頂きました 酢の物やドレッシングのポイントに ちょっぴり加えてみたり… でもそれだけで食べきれません こんな時はジャムでしょう 本当はもう少し薄い黄色なんだけど 写真では濃く写ってます しっかし、すっぱ でも… トラックバック:1 コメント:2 2013年05月07日 続きを読むread more
スムージー ほうれん草をたくさんもらったので 今話題の?スムージーを作ってみました 姉から聞いたレシピは、ほうれん草とバナナ、りんご、牛乳など・・・ 砂糖類は入れないけど結構甘くて美味しいです 免疫力UPで健康にもいいらしい… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月02日 続きを読むread more
春はもうすぐ? ここ数日暖かくなってきて、そろそろチャリの季節かしら・・・ などと思っていましたが 今日はまた少し冷えました でもこの寒さも今日だけ? 明日からまた暖かくなればいいなぁ チャリも山も あまり頑張っていないので、話題がありません(~_~;) ブログも放置{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdec… トラックバック:0 コメント:6 2013年03月21日 続きを読むread more
身体にイイこと もともと身体が丈夫ではなく虚弱体質な私ですが 運動は何となく、それなりにやっていて それなりに健康を維持しています 私の場合は今の所、特に悪いところはありませんし 時々ケガをしたり・・・そのくらい(それが辛いけど) たまたまそれが手だったりするので、不幸中の幸いで 歩いたり走… トラックバック:0 コメント:4 2013年01月22日 続きを読むread more
梅ジュース完成 Jul.10.2012 毎日、ビンをそ~っと揺り動かして 砂糖が溶けるのを待っていました 白糖より氷砂糖の方が早く溶けるって知ってた? それに気のせいか、氷砂糖の方が透明感があるような感じ 今年は同じ日に両方で挑戦したので それが実験観察みたいで楽しかった{… トラックバック:0 コメント:2 2012年07月10日 続きを読むread more
うまくできた Mar.15.2012 粉を変えたらうまくできた やっぱ、腕じゃなく材料か~? 見た目は某メーカーのダ○○ソフトみたいでしょ~ それよりはしっかりしていますが、噛んでいるとふんわりとろけます。 手作のパンは腹持ちがいいのですが、美味しいと食べ過ぎてしまうのが欠点 いつ… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月15日 続きを読むread more
寒いので 北陸地方は本格的な冬になりました。 雪の季節です こう寒くなると外ではチャリに乗れません。 四国とか関西圏ならいいのかなぁ・・・ なかなか遠くて行けませんけど。 でもスノーシーズンはそれなりに楽しみも多く 私の場合、雪山、スキー、そして岩登り と ま… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月20日 続きを読むread more
縁側でローラー台 夜風がほんの少し涼しく感じ 縁側でローラー台に乗ってみました。 でも、5分で汗だくです。 岩登りのDVDを見ながら 何とか30分頑張りましたが アカン・・・ プハーッと梅ジュース飲んだらスッキリしたけど もう乗る気には・・ならんかった。 引き出しの奥からバジルの種が… トラックバック:0 コメント:6 2011年08月13日 続きを読むread more
自転車のあとはこれ! 「暑いですね」 挨拶はこれしかないといった毎日です。 ホント・・・ 自転車なんか乗ってらんない(笑) でもやらねばならぬ と頑張っている方もたくさんいますね。 素晴らしいです。 ってか、だいぶMです そういう方々のために 練習のあとに冷た… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月15日 続きを読むread more