歩くと見えるものがある
山歩きから峠道を知る
峠道には歴史がある
そこから様々な景色を見る
私には知らないことがたくさんある
知ると楽しい
こういう峠道を自転車で走りたいな・・
今度は足が治ったら行こう
敦賀から滋賀、そして京都や岐阜
夢は繋がり、さらに広がる
今回は大仏を探しに滋賀県に向かいました
その前に友人から聞いた仰木の棚田を見にいきます
駐車スペースが分からず一度通り過ぎてしまった・・
でもここしかないなぁと思いなおして
もう一度・・少し登ったところにありました
しかし超狭い道です
仰木の棚田
蹄型の棚田
慣れない一眼レフではうまく撮れない(-_-;)
ま・・練習練習・・
その後、本日の目的である滋賀里へ移動
大仏を探して彷徨う?
でも意外とすんなり見つかる(笑)
百穴古墳群
付近の紅葉
竹林も美しい
さらに奥へ進むと本日の目的である大仏が・・
柔和なお顔の大仏
後ろに回り込んで見ると
この大仏が一枚岩に彫られていることに気が付く
それからさらに奥に進みます
崇福寺跡まで行ってみましょう
幼稚園児もお散歩
紅葉も綺麗でなかなか良いところでした
滋賀里駅あたりから歩くと楽しいかも・・
私は次回、MTBで来てみようと思っています
志賀峠を越える{志賀越え」の道には
入口、中央、出口に大きな石物があり
ここの大仏が「志賀里の石仏」です
いずれも一枚岩に彫られ、道端に建てられ
旅人の安全を見守っているのだそうです
この日はとても有意義な一日でした
次回、ここにまた来るのがたのしみです
駐車地まで降りてくるとここも紅葉が美しい
峠道には歴史がある
そこから様々な景色を見る
私には知らないことがたくさんある
知ると楽しい
こういう峠道を自転車で走りたいな・・
今度は足が治ったら行こう
敦賀から滋賀、そして京都や岐阜
夢は繋がり、さらに広がる
今回は大仏を探しに滋賀県に向かいました
その前に友人から聞いた仰木の棚田を見にいきます
駐車スペースが分からず一度通り過ぎてしまった・・
でもここしかないなぁと思いなおして
もう一度・・少し登ったところにありました
しかし超狭い道です
仰木の棚田
蹄型の棚田
慣れない一眼レフではうまく撮れない(-_-;)
ま・・練習練習・・
その後、本日の目的である滋賀里へ移動
大仏を探して彷徨う?
でも意外とすんなり見つかる(笑)
百穴古墳群
付近の紅葉
竹林も美しい
さらに奥へ進むと本日の目的である大仏が・・
柔和なお顔の大仏
後ろに回り込んで見ると
この大仏が一枚岩に彫られていることに気が付く
それからさらに奥に進みます
崇福寺跡まで行ってみましょう
幼稚園児もお散歩
紅葉も綺麗でなかなか良いところでした
滋賀里駅あたりから歩くと楽しいかも・・
私は次回、MTBで来てみようと思っています
志賀峠を越える{志賀越え」の道には
入口、中央、出口に大きな石物があり
ここの大仏が「志賀里の石仏」です
いずれも一枚岩に彫られ、道端に建てられ
旅人の安全を見守っているのだそうです
この日はとても有意義な一日でした
次回、ここにまた来るのがたのしみです
駐車地まで降りてくるとここも紅葉が美しい
この記事へのコメント
いろいろアドバイスありがとうございます♪
今年は暖かくて、紅葉が遅くまでありますね。
早く雪が降って欲しいです(^^)
ここも素敵なコースですね。ちょっと遠いけど、
いちど行きたいなあ...
滋賀は面白いところがたくさん!
特に峠道が多いのでもっと調べると面白いかもです。
今日は少し冷えこみましたね、スキー場も白くなったようですし楽しみですね
初夏のような色合いですね。
そして…大仏様 なんて柔和なお顔なの(^^)